IPアドレスの表記

IPアドレスの表記は、使用しているプロトコルのバージョン(IPv4またはIPv6)によって異なります。以下にそれぞれの形式を説明します。

IPv4アドレスの表記

IPv4アドレスは、8ビットごとに区切られた4つの数字で構成されます。それぞれの数字は0から255までの範囲の10進数です。これらの数字はピリオド(.)で区切られます。例えば:

192.168.1.1

IPv4アドレスの略記法

IPv4アドレスでは、通常略記法は使用されません。0で始まるセグメントがある場合、それらの0を省略することはできません。たとえば、192.168.001.001 は無効であり、192.168.1.1 と正確に表記する必要があります。

IPv6アドレスの表記

IPv6アドレスは、16ビットごとに区切られた8つのグループに分かれています。各グループは4つの16進数で表され、コロン(:)で区切られます。例えば:

2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334

IPv6アドレスの略記法

IPv6アドレスでは、表記を短縮するためのいくつかのルールがあります:

  1. 先頭の0の省略: 各グループ内の先頭の0は省略することができます。たとえば、2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:73342001:db8:85a3:0:0:8a2e:370:7334 と表記できます。
  2. 連続するゼロのグループ: 2つ以上の連続するグループが0のみで構成されている場合、これらを一度だけ::で置き換えることができます。ただし、この省略はアドレス内で1回のみ許されます。上の例はさらに 2001:db8:85a3::8a2e:370:7334 と短縮することができます。

これらの短縮ルールを使っても、IPv6アドレスのユニーク性が失われることはありません。解析するときは、省略されたセグメントを適切な数のゼロに置き換えて元の128ビットのアドレスを復元できます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*